●ご訪問ありがとうございます!管理人の前田ムサシです。LINEスタンプを制作・販売しています。→前田ムサシのLINEスタンプ ●作品・キャラクターについてのお問い合わせは問い合わせページからお願いします。

●ご訪問ありがとうございます。管理人の前田ムサシです。

●前田ムサシのLINEスタンプ販売中→前田ムサシのスタンプ
●作品・キャラクターについてのお問い合わせは問い合わせページからお願いします。

フィリピンママ4コマ日記

ちょっと脅かし過ぎたみたい…

フィリピンは銃社会であることやトイレに紙がない話など、フィリピンと日本の文化の違いについていろいろと話してきたのですがちょっと脅かし過ぎたみたいです。

治安の話だとか風習の話だとかを聞かされた子 ...

フィリピンママ4コマ日記

フィリピンのトイレには『紙』がない

フィリピンの一般家庭のトイレには紙…すなわちトイレットペーパーがありません。これはフィリピンに限らず東南アジアでは一般的なスタイル。では紙なしで用を足したあとどのようにするのかといいますと…

フ ...

フィリピンママ4コマ日記

ブラジルもフィリピンも治安は悪い

ワールドカップが開催されているブラジルでに日本人の窃盗被害が相次いでいるようです。ブラジルの治安の悪さについてはこのブログでも書きました。→ブラジル移民の叔父さん直伝!ブラジルの治安が想像以上に凄い件に ...

フィリピンママ4コマ日記

フィリピン名物といえばウベアイス!

フィリピンの名物といえばやっぱりウベアイスですね。ウベとはフィリピンの紫山芋のこと。「お芋のアイス?しかも紫色?」といった感じで初めて見た時にはおいしそうな感じはしないのですが…これがうまいのです!

フィリピンママ4コマ日記

フィリピンでは最後の最後まで気が抜けない

フィリピンの空港は日本の空港とは全然違います。税関で係員にチップをねだられたり、トイレに行けばまた係りの人にチップをねだられたり…フィリピンでは最後の最後まで気が抜けません。

日本人 ...

フィリピンママ4コマ日記

フィリピンママはなんでもダイジョーブ!

うちのフィリピンママの場合はとりあえずなんでも「ダイジョーブ!」で済ませてしまいます。まあ考えてみれば考えてもしょうがないことをあれこれ考えるよりも何も考えないで「ダイジョーブ!」と腹をくくってし ...

フィリピンママ4コマ日記

フィリピン人は信じられない!?

フィリピンにも交通ルールはある(らしい)んですけど、交通マナーはありません。

ジプニーはクラクション鳴らしっぱなしで平気で割り込んでくるし、歩行者が歩いていようが突っ込んでくるし。しかし歩行者 ...

フィリピンママ4コマ日記

フィリピンは遠くにありて思ふもの…

「南国への憧れ」ってやっぱり日本から遠く離れているからこそかなと思ったりします。

日本は静かすぎる!?

フィリピンのイメージというとヤシの葉影に沈む美しい夕陽…というのがありますが、実際のフ ...

フィリピンママ4コマ日記

フィリピンに交通マナーは…ない!

フィリピンの交通マナーはハッキリ言って最悪…なんて漫画の中で書きましたけど間違いです。フィリピンに交通マナーなんてありません。

「前の方をトライシクルが横切ってるからスピードをゆるめて…」な ...

フィリピンママ4コマ日記

たかがトライシクルの乗り方、されどトライシクルの乗り方

フィリピンの3輪タクシートライシクルの乗り方はかなりアバウトです。サイドカー部分が本来の客席のはずなのですが、結構とんでもない乗り方をしているお客さんもいます。

サイド ...

フィリピンママ4コマ日記

完璧なトライシクルの乗り方など存在しない!

トライシクルはいかにもフィリピンらしいアバウトでワイルドな乗り物です。お客さん乗る場所はバイクの横のサイドカー部分だけでなく、ドライバーのうしろのタンデムシートにも乗れます。

別に ...

フィリピンママ4コマ日記

親子そろってトライシクルの排気ガス萌え~

ニオイと記憶には密接な関係があるらしいのですが、ボクと息子の場合はまさにトライシクルの排気ガスのニオイこそがフィリピンの記憶なのです。

日本に住んでいても夏場にスクーターの排気ガスの ...

フィリピンママ4コマ日記

フィリピンといえばトライシクル!

ママのフィリピン里帰り編(【4コマ】さすがフィリピンママはたくましい!…と感じた子供時代のエピソードとは?)からの続き。フィリピンの乗り物ジプニーについて漫画で描いてきましたが、今回からはトライシクル。 ...

フィリピンママ4コマ日記

外国人に日本語を教えるのは難しい!

外国人に日本語を教えるのは難しいです。普段ボクたち日本人が普通に使っている日本語。あらためて教えるとなるとどうやって説明したらいいのか…これがなかなか難しい。

言葉に限らずなんでもそうです ...

フィリピンママ4コマ日記

漢字の音読み訓読みがさらに日本語を難しくする!

外国人にとって日本語を覚えることはやっぱり難しいですね。まず日本語は漢字とひらがなとカタカナが混ざっているので外国人から見るとかなり複雑。

特に難しいのが漢字の読み方。 ...

フィリピンママ4コマ日記

ママのフィリピン里帰りカルチャーショック編の途中ですが、ここで少し休憩して今週はママの日常編をアップします。

季節外れのインフルエンザで事件発生!

今年は春になって季節外れのインフルエンザが流行していたのですが、ゴールデンウ ...

フィリピンママ4コマ日記

フィリピンの子供はたくましい!

一人でジプニーに乗って幼稚園通いとは…さすがフィリピンママは子供のころからたくましい!うちのフィリピンママに限らず、フィリピンの子供はたくましいなと感じます。小さい頃から家の手伝いをしたり、おかずを買いに ...

フィリピンママ4コマ日記

ジプニーはどこでも好きなところで降りられるけど…

「ジプニーから降りるときにはどうする?これがフィリピン流交通スタイル」に引き続きましてフィリピンの乗り物「ジプニー」の乗り方編の続き。

ジプニーの乗り方を偉そうに漫画に描いて ...

フィリピンママ4コマ日記

ジプニーから降りるときは…

フィリピン名物のジプニーには車掌さんもいませんし、日本のバスのような停止ボタンもありません。道ぞいの停留所もないのです。では降りるときはどうすればいいのか?

降りるときには運転手さんに「パーラ・ポ ...

フィリピンママ4コマ日記

さすが!フィリピンはいいかげんだね!

「あの子たちはいいんだよ!」…って、他の人はみんなお金払って乗ってるんですから、他のお客さんから見たら良くないと思うんですけど(笑)。こういういい加減なところはさすがフィリピンですね。

...