【ルンピアン・サリワ】フィリピン風生春巻きのお味はやっぱりフィリピンらしさ全開!

    フィリピンにも生春巻きがあるんですね!
生春巻きと言えばベトナム料理として有名ですけど、フィリピンにも生春巻きがあるんですね。
フィリピンの生春巻きのことを「ルンピアン・サリワ」といいます。ルンピアン(春巻き)には他にも「ルンピアン・グーライ」「ルンピアン・シャンハイ」といった揚げ春巻きがあります。
うちのフィリピンママが生春巻き作りに初挑戦しました。

材料はこんな感じ。手前の黄色いのは細切りにしたサツマイモです。具がたくさんあるので下ごしらえに結構手間がかかります。

具材を調味料と一緒にフライパンで炒めます。


出来上がった具材をレタスと一緒に春巻きの皮で包んでいきます。

フィリピンの生春巻きで特徴的なのが特製ピーナッツソース。

    このピーナッツソースがフィリピンらしい!
フィリピン風生春巻きにかけるのは特製ピーナッツソース。出来上がった生春巻きにピーナッツソースと砕いたピーナッツをかけて食べてみると…お!うまい!
でもこのトロっとしたピーナッツソースが甘いなあ!
このピーナッツソースがフィリピン風生春巻きのおいしさの秘訣なんですね。それにしてもこの甘さがなんともフィリピンらしいなあ。



●ご訪問ありがとうございます。マンガ家・スタンプクリエイターの前田ムサシです。漫画・スタンプ・イラスト制作等のお問い合わせは



