アパ・カバール?動くインドネシア語LINEスタンプ制作中
インドネシア語の動くLINEスタンプを制作中。まずはメタセコイアでウサギの3Dキャラクターをモデリング。
メタセコイア→MMDメタセコイアで作ったモデルをPMXエディタに移しボーンを入れてウエイト塗りをして動かせるようにし ...
クリスタでミリペンで描いた線をグイッと太くする方法
新作LINEスタンプ用のイラストを描きました。今回はミリペンでコピー用紙にイラストを描き、パソコンにスキャンして使用。
ミリペンの描き味は大好きなのですが、困るのはスタンプ用としては線が細すぎること。
ボクはもともと ...
手描きイラストをスキャンしてLINEスタンプを作る方法
新作LINEスタンプを作成中。今回は紙に描いた手描きイラストをスキャンしてスタンプにしました。制作方法を簡単にご紹介します。
①素材準備紙(A4コピー用紙)に0.3mmのミリペン(コピック マルチライナー)でイラストを描い ...
ひさしぶりに紙に手描きでイラストを描いてみてあらためて気づいたこと
今回のLINEスタンプ用のイラストは久しぶりに手描きで描いてみました。ペン入れで使った画材はイラスト描きに人気のあるカートリッジ式の万年筆「プラマン」です。
ボクの右手はいろいろなことを覚えている…久しぶりに紙に手描きでイ ...
ゆるい系のイラストを描く時の3つのコツ
新作のLINEスタンプ用にイラストを描きました。今回はゆるい系のイラストに挑戦です。
ゆるい系のイラストを描く時のコツを3つにまとめてみました。
①集中する!ゆるいイラストを描くからといって気を抜いてはいけませ ...
おやじになったらフィリピンに住もう!【フィリピンおやじのフィリピン語スタンプ】
「フィリピンおやじのフィリピン語スタンプ」販売開始しました。フィリピンおやじによるフィリピンおやじのためのフィリピンおやじスタンプです。
おやじになったらフィリピンに住もう!この「フィリピンおやじのフィリピン語スタンプ」の ...
宣伝は制作よりも難しい?「素直な気持ち伝わるLINEスタンプ」
新作の動くLINEスタンプ「うなずきパンダ★かわいく動く返信専用」を販売開始しました。キャッチコピーは「素直な気持ち伝わるLINEスタンプ」です。
宣伝は制作よりも難しい?今回はスタンプ用の宣伝用バナーを作ってみました。
マンガの修業時代に教わった絵を描く上で忘れてはならないこと
動くLINEスタンプ用に新キャラのウサギさんを作成中。上の画像はメタセコイアというソフトで作ったモデルをワイヤーフレームで表示させたもの。
こんなふうにコンピューターで3Dの形を作っていくことをモデリングといいます。
幻のヒットスタンプ「うごく~♪マロパンダ」の失敗から3つの反省点をしぼりだしてみた
ひさびさにMMD(ミクミクダンス)を使って動くスタンプを作りました。
「うごく~♪マロパンダ」での失敗経験から3つの反省点をしぼりだして作った3Dキャラ「動く♪うなずきパンダ」です。
100位圏内に入りながらも…
フィリピンおやじ専用タガログ語スタンプ
フィリピンおやじ専用のタガログ語スタンプを作りました。
フィリピンおやじがタガログをを覚え始めた時に必ず出会うフレーズがこの「Walang pera(ワランペラ)」ですね。
意味は「お金ない」です。
初心 ...
活躍が楽しみなマシュマロとりさんの実写LINEスタンプ
またまた写真を使った実写LINEスタンプに挑戦しました。今回の主役はちょっと不思議でかわいいマシュマロとりです。
よりシンプルにより使いやすく!今回のスタンプ制作では「よりシンプルにより使いやすく!」をモットーに完成させま ...
マシュマロアートに使うのにベストなマシュマロと話題の必須アイテム
写真を使ったLINEスタンプが解禁になったのでボクも写真スタンプに挑戦することに。選んだ素材はマシュマロです。
マシュマロアートに使うのにベストなマシュマロと話題の必須アイテムをご紹介します。
マシュマロは『クリート ...
マシュマロの味を出せるのはマシュマロだけ!こんどは写真スタンプに挑戦だっ!
最近は動くスタンプ作りにハマっていたのですが、ある時ふと思いつき今度は写真スタンプに挑戦することにしました。
主役は見てのとおりのマシュマロ君です。
マシュマロの味を出せるのはマシュマロだけ!実は最初はマシュマ ...
承認&リリース!パソコンとクリスタがあれば動くスタンプがつくれるぞ!
新作の動くスタンプ「ウサギのホジル【シンプルメッセージ】」が承認&リリースとなりました。ちょっとシュールなウサギさんのアニメーションスタンプです。
アニメの練習にはLINEスタンプが最適!今回のスタンプでは ...
動くスタンプのキャラ作りでボクがたどり着いた『アニメ作りのコツ』とは?
新作の動くスタンプ「ウサギのホジル」が完成間近です。
実は今回のキャラクター作りでたどり着いた自分なりのアニメ作りのコツがあるのです。
ボクがたどり着いたアニメ作りのコツとは…まずは今回のキャラが生まれるまでの ...
新作の動くタガログ語LINEスタンプをリリースしました!
新作のタガログ語LINEスタンプ「トラ猫グミーのタガログ語&日本語」がリリースとなりました。
今度は動くスタンプですよ!楽しく使ってくださいね~!
なんと申請から約一週間で承認!外国語を使ったスタンプは審査期間 ...
タガログ語LINEスタンプの決定版…新作アニメスタンプの3つの制作の秘密を教えるぞ!
新しいタガログ語LINEスタンプ「トラ猫グミーのタガログ語&日本語」を制作中。
タガログ語とはフィリピンで使われている主な言葉。フィリピンの国語であるフィリピン語(フィリピノ語)のもとになっている言語です。
タ ...
①に絵コンテ②に棒人間③に室井康雄アニメ私塾
LINEスタンプのアニメーションスタンプを作り始めてから動く絵の魅力にとりつかれている今日この頃。
「キャラにもっと楽しい動きをつけたい!」ということでボクがアニメ制作のために始めた3つの試行錯誤をご紹介 ...
新作の動くスタンプを作って気がついたアニメ制作3つのコツ
新作のLINE動くスタンプ「楽しく動く!ウサギとカエルとトラ猫グミー(A Rabbit and A Frog and Tabby Cat Gummy)」をリリースしました。
ウサギとカエルとトラ猫のグミー、可愛い3匹のキャ ...
クリスタ(CLIP STUDIO PAINT EX)を使ったアニメーションスタンプの作り方を4ステップでザックリとご紹介します。
ただいま新作のLINEアニメーションスタンプ(動くスタンプ)を制作中。
世の中にはいろいろなグラフィックソフトがあるのですが、私の場合はCLIP STUDIO PAINT(略してクリスタ)というソフトを使っています。