今回から漫画キャラ復活!新しいLINEスタンプ本日アップ!
本日新しいLINEスタンプをアップしました。前回アップしたタガログ語LINEスタンプまでは漫画制作ソフト・クリップスタジオの図形描画機能を使ってきましたが、今回からはペン機能を使った漫画キャラでの制 ...
タガログ語LINEスタンプの制作をきっかけに気づいたこと
タガログ語のLINEスタンプが完成し本日アップしました。タガログ語とはフィリピンの主要言語です。スタンプ制作の監修はもちろんうちのフィリピンママです。
発売は約2ヵ月後くらいか ...
タガログ語のLINEスタンプ作成する時に気をつけた3つのこと
先日作成したLINEスタンプ(新作アップ!LINEスタンプが出来上がるまでの5つのステップ)のうさぎキャラをアレンジしてタガログ語LINEスタンプを作成中。タガログ語とはフィリピンで主に使われている言 ...
新作アップ!LINEスタンプが出来上がるまでの5つのステップ
本日新作のLINEスタンプをアップしました。ここでLINEスタンプの制作過程を5つのステップに分けて振り返ってみたいと思います。まずはいたずら描きから。他のキャラを考えている時に「学ランを着た体育会系のウサギのキ ...
困った…LINEスタンプの「オリジナリティの証明」ってどうすればいい?
上の画像は年末にアップしたLINEスタンプの原案です。原稿は下描きから仕上げまで液タブで行っていますが、やはりもとになるのはノートにシャープペンで描いたいたずら描きですね。
「作品が確認できるURL」っ ...
制作期間4日!LINEスタンプは短期間での制作がおすすめ
年末の休みを利用して4日程度で作りました新しいLINEスタンプ。イラストはニワトリのかぶりものをしたヒヨコ君。作品のテーマは「社交辞令」です。2014年の大みそかにアップしました。
「 ...
第2弾がついに完成…これがムサシ流LINEスタンプの作り方だ!
最初に作ったLINEスタンプは12月14日に登録したのですがまだ審査待ちの状態。ネットの情報を見ると審査に入るまで一か月以上はかかるらしい…というわけでさっそく第2弾のスタンプを制作しました。ムサシ流L ...
LINEスタンプは儲からない!? 「儲かる」という言葉に隠されたキーワードとは?
ただいまLINEスタンプ第2弾を制作中です。ちまたではLINEスタンプ長者などという言葉も聞かれ「LINEスタンプは儲かる!」というもっぱらの噂です。一方で「LINEスタンプは儲からない!」とい ...
行列のできるLINEスタンプを作るために知っておくべき3つのコツ
ボクが作りましたLINEスタンプの第一弾。現在のステータスは「審査待ち」。実際の審査に入るまでにはまだまだ時間がかかりそうです。というわけでボクが試行錯誤の上で思いついた行列のできるLINE ...
あと一息!オリジナルLINEスタンプ完成までの4つの重要ポイント
さて、前田ムサシのオリジナルLINEスタンプ第1弾がもうすぐ完成します。メインキャラは平安貴族の猫さんです。上のイラストは初期のバージョン。これでもかわいいのですがLINEスタンプとして完 ...
最近ボクのブログの更新が滞っている本当の理由
最近ブログの更新が滞っております。その理由はそろそろフィリピンママの4コマ漫画のネタもなくなってきたし…ではなくて最近LINEスタンプの制作に没頭しているのです。とりあえず簡単なイラストをそろえて試しにア ...
LINEスタンプ用に液タブで描いた自分のイラストをプリントアウトして気づいたこと
液タブの練習がてらにLINEスタンプ用のイラストを作成中。液タブCintiq13HDとCLIP STUDIOという漫画制作ソフトのおかげでデジタル環境のみでイラスト作成ができるのですが、やっぱり画面で見 ...
タガログ語LINEスタンプ作成で一番に思いついたフレーズはもちろんコレ
オリジナルLINEスタンプを作ろうということで、とりあえずボクの漫画のキャラを使ってタガログ語スタンプを作ってみようかと考えました。とりあえずサンプルをということでまず最初に思いついたタガログ語のフレー ...
ボクがLINEスタンプの制作を始める気になった理由と今まで作らなかった理由
以前から読者の方からお問い合わせのありましたLINEスタンプの制作ですが、ついに始めてみようかなと思いました。実は最近まで全然作る気はなかったんですけど…
今まで作らなかった理由は…めんどくさいから ...